社会福祉主事とは?任用資格とは?仕事内容、給与、資格取得について
2020.10.24掲載
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
介護職の資格について

 

社会福祉主事とは?任用資格とは?仕事内容、給与、資格取得について

 
社会福祉主事として働きたいけれど、仕事内容や任用資格はどうなっているのか気になる、という人も多いのではないでしょうか。
社会福祉主事に興味を持っていれば、そのほかにも給与や資格取得の有無についても、知りたくなる、という人も少なくありません。
ここでは、社会福祉主事になるために、事前に知っておきたいことについて、わかりやすく説明します。
 

社会福祉主事とは

社会福祉主事とは、地方自治体が運営する福祉事務所に在籍して、社会福祉関連の仕事に従事する職員のことを言います。
「主事」というと、聞き慣れないかもしれませんが、福祉事務所など団体組織や公的機関などに属する職員のことを指します。
あまり知られていないかもしれませんが、社会福祉主事の資格が誕生したのは1950年5月で、数ある社会福祉の資格の中でも、最古の資格です。
社会福祉主事が誕生した背景には、戦後誕生した福祉六法があります。
その中の「援護・育成または更生の措置に関する事務」を実施するために設置されたのが、各都道府県にある福祉事務所になります。

 

社会福祉主事の任用資格について

社会福祉主事任意資格とは、社会福祉主事になるために必要な資格です。
社会福祉主事の任用資格を取得したからといって、必ず社会福祉主事になるというわけではありません。
また、社会福祉主事任用資格は、社会福祉主事だけに通用する資格というわけでなく、任用資格を取得して、民間の介護施設などに就職する人もいます。
ただし、社会福祉主事任用資格を取得して、民間の施設や機関に就職した人は、「社会福祉主事」ではなく、「医療ソーシャルワーカー」や「生活相談員」などと呼ばれ、社会福祉主事とは区別されます。
 

 

社会福祉主事になるには?

社会福祉主事任用資格を取得し、さらに公務員試験に合格すると、社会福祉主事になるチャンスが
得られます。
資格を取得したからといって即社会福祉主事になれないというのは、社会福祉主事になるには、条件をクリアしてからさらに、福祉事務所に配属される必要があるからです。
社会福祉主事任用資格を取得する方法には、「大卒」「短大卒」「通信教育課程修了」「社会福祉主事養成機関修了」などがあります。
大学や短大では、厚生労働大臣が指定する科目を3科目以上修めることと、卒業することが条件です。
通信教育課程経由で資格を取得するには、「日本社会事業大学の通信教育課程」または中央福祉学院の「社会福祉主事資格認定通信課程」を修了する必要があります。
社会福祉主事養成機関(主専門学校)の終了条件は、指定された22科目を修めることで卒業可能です。
都道府県によっては、講習会を実施して、社会福祉主事任用資格習得につなげているところもあります。
社会福祉主事任用資格を取得しても、証明書のようなものは発行されません。
任用資格を取得したことを証明するには、成績証明書や卒業証書、課程を修了したことを証明する書類などを提出します。
 
 

社会福祉主事の主な仕事内容

福祉事務所に所属した社会福祉主事は、ケースワーカーや査察指導員として働くことになります。

・ケースワーカーの仕事

ケースワーカーの主な仕事は、生活保護が必要な人のサポートです。
福祉事務所には、生活保護の相談や申請に訪れる人が多く、ケースワーカーは申請書の受付を担当します。
必要に応じて申請者の家庭を訪問して、生活状況を把握します。
ケースワーカーは、生活保護申請を受け付けるだけでなく、相談者が抱えている生活上の問題に対する解決策を提案したり、ハローワークで仕事を探すことをアドバイスしたりと、ケースバイケースで対応します。

・査察指導員の仕事

査察指導員とは、スーパーバイザーとも呼ばれていて、生活保護申請者が受給資格を持っているかどうかを調査するのが、主な仕事内容になります。
受給資格の有無は、受理した生活保護申請書の確認や、申請者との面接の実施などを通して、総合的に判断します。
査察指導員は、申請者の家族構成や生活状況、収入、資産状況など細かく調べるのです。
さらに、ケースワーカーに対して助言をしたり、指導したりすることもあります。
原則として7名のケースワーカーにつき、1名の査察指導員が配置されているのです。
このように、同じ社会福祉主事でも、担当する業務や立場、仕事内容が異なります。
 

社会福祉主事の給与事情

社会福祉主事は公務員になりますので、公務員給与規定に基づいて決められます。
社会福祉主事は、公務員の中でも「福祉職」または「一般職」に分類されて、総務省が発表した「平成30年地方公務員給与実態調査結果の状況」によりますと、平均月収は約37万円です。
福祉職も一般職も、ほとんど給与額は変わりませんが、福祉職のほうが、若干収入は上回ります。
参照元:https://docoic.com/54472
 

まとめ

社会福祉主事は、公務員の一種で、収入が安定している点に魅力があります。
高齢化が進む日本では、社会生活を送るのが難しいなど、さまざまな問題が発生しています。
そのため、これからますます福祉に関するサポートが必要になりますが、社会福祉主事はやりがいのある仕事の一つになるでしょう。
 
 
 

枚方・大阪求人ナビご紹介
枚方・大阪地域に特化した看護介護を中心とした病院・施設の求人情報を紹介をしております。
条件交渉や企業に言いづらい事も、紹介会社から交渉することができます。求職者にあたってのご相談やお仕事紹介はもちろん、面接前・面接後のフォローも無料でサポートさせて頂きます。
地域特化なので、枚方市・寝屋川市・交野市の施設はもちろん、大阪全域の施設もカバーしております。看護介護業界に就職・転職をお考えの方は是非“枚方・大阪求人ナビ”にご相談下さいませ!